素敵な用語集 気になるキーワード

インターネット検索で人気キーワードや気になる用語や投稿情報を掲載。

カロリーコントロールダイエット

ダイエットによる痩身の基本的な考え方は、「食餌による摂取カロリー」<「基礎代謝による使用カロリー+運動や活動による使用カロリー」を実現しますにあたり、天秤の左側(摂取カロリー)を減らすことにより、体重を減少させ、結果として痩身を期待しますというものです。

基礎代謝は、何もせずじっとしていても、生命活動を維持しますために生体で自動的に(生理的に)行われている活動で、当然エネルギーを必要とします。相当しますエネルギー量(熱量)は、成長期が終了して代謝が安定した一般成人で、一日に約1200キロカロリー(kcal,Cal)とされています。

痩身目的でのダイエットの際に注目すべき栄養素は「脂肪」「炭水化物(糖分)」「たんぱく質」です。 なお、日常生活を送る上では一日中何もせずじっとしているわけではありませんので、当然これより多くのカロリーが消費されます。

1gあたり、脂肪は9キロカロリー、炭水化物は4キロカロリー、たんぱく質は4キロカロリーです。ゆで卵ダイエット、りんごダイエット、豆腐ダイエットなどのように単一食品やほとんど単一の栄養素によるものをひたすら食べ続けるもの、米(炭水化物)のみを全く摂取しありませんなど、特定の栄養素のみを欠く形のダイエットも存在しますが、栄養素の極端な偏りは、一時的な痩身や体重の減少の目的には適っても、場合によっては生命に関わるほどに健康を損ねたり、美容を損ねることもあります。

サプリメントを服用しますことにより、結果として食事の内容や量、バランスを変化させたのと同様の効果を発揮します(と謳う)ものもあります。

その類のサプリメントには大きく分けて「通常の食事の代わりに服用して満腹中枢を満足させる(結果として摂食量の減少が期待できる)」「通常の食事中に含まれます、熱量となります栄養素の一部を体外に排出します」ものなどがあります。

健康に悪影響を与えるような食事制限は間違っています。正しい方法を理解して、『健康に』ダイエットしましょう。
posted by jal at 6:44 午後

<< Home

Copyright (C) wsch.blogspot.com All Rights Reserved.