素敵な用語集 気になるキーワード

インターネット検索で人気キーワードや気になる用語や投稿情報を掲載。

無線lanとは要はコードレス電話

無線LANを使ってみたいけど、いったい何から始めればいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか?電話回線の引き込み口は1階なのに、パソコンを使うのは2階なんていう時は無線LANで解決します。無線LANのシステムを組むのはけして難しいことはありません。


お勧め無線lan情報はこのサイトでもご紹介していますが、無線LANというのは簡単に言ってしまうと、コードレス電話の親機と子機のようなものです。せっかく高速回線にしたのに、電話回線の口とパソコンの場所が離れていてつなげない・・・なんていう時に無線LANを使用することで解決できます。


無線LANを使うためには、アクセスポイントという親機をモデム側に、クライアントと呼ばれる子機をパソコン側に接続する必要があります。アクセスポイントとクライントがセットになっているモデルを選ぶと、ボタンを押すだけで設定ができたりとなにかと簡単です。最近のノートPCには標準で無線LANの機能がついているモデルもあります。


今では少なくなったと思いますがISDNを含むダイアルアップ接続などのモデムを使っている場合は無線LANにすることはできません。また、規格によっては電子レンジやコードレス電話と干渉する場合があるので、その場合はそれらの機器とは離して設置しましょう。


最後に無線LANを使用するための機器の価格です。アクセスポイントとクライアントをセットでそろえると1万円半ば位、高速のモデルだと2万円前半くらいです。複数のパソコンを使う予定があるのなら、ルーター機能付きのアクセスポイントを選ぶと良いでしょう。

インターネット無線lanとは

<< Home

Copyright (C) wsch.blogspot.com All Rights Reserved.