妊娠出産
妊娠の初期は、あまりはっきりした自覚症状がなく、本人が気付かないことも多いものです。妊娠の心当たりのある方は、よく気を付けていると、体の変化から「妊娠したのでは」と感じることもできます。妊娠の初期症状は、人によって若干の違いはありますが、万人に共通して言えることは、
・月経が止まる
・排卵後、20日以上、基礎体温が上昇したままである
・胸が張ったり乳首が敏感になったりする
といったところでしょうか。
妊娠の初期症状は、ほかにも様々あります。
妊娠の初期症状と思われるものが複数見られる場合は、最寄の産婦人科で受診するといいでしょう。
出産予定日は、分娩予定日ともい赤ちゃんが生まれてくると予定される日のことです。
出産予定日の正確に把握することは、胎児を出産まで管理する産科医に生まれてくる子供を迎える家族に重要事項です。
出産予定日は、「最終月経の初日に280日(40週)を加えた日」と日本産科婦人科学会産科婦人科用語委員会で定義されています。
出産予定日の計算をように定義しているのは、月経周期日数が28日の女性が比較的多いという実態からきて場合当てはまる計算方法といえましょう。
計算方法は、
月…最終月経の初日の月+9(あるいは-3)
日…最終月経の初日の日+7
最終月経の初日が2月14日の場合の出産予定日は、月は日は14+7で21日、よって11月21日となります。
妊娠出産
posted by toku at 3:15 午後
<< Home