芝ガーデニング
美しい緑の芝生は、ガーデニングを楽しむ人以外でも、誰にとっても大変魅力的なものです。
芝生は和風の庭にも、洋風の庭にも良く合い、見た目に美しく、心に安らぎと清涼感を与えてくれ、さらにはその他のガーデニングで育てている草木の美しさを引き立ててもくれます。
芝生には、夏は日差しの照り返しを防ぎ、冬は寒さをやわらげるなど、過ごしやすい環境を提供してくれるというメリットもあります。
また、芝生の庭は、土で足が汚れにくいので、裸足で子供たちと遊ぶこともでき、地面がしっかりと固まるため、芝生の上にイスやテーブルなどを置いて、バーベキューパーティーなどを楽しむこともできます。
ガーデニングを楽しむ人の中に、「芝ガーデニング」にチャレンジする人が増えていますが、芝ガーデニングを成功させるためには、まず、芝苗選びから始めなければなりません。
日本では寒さに強く育てやすいという特徴の日本芝(高麗芝)が多く植えられていますが、近年、ガーデニング愛好家の間で、種から育てる西洋芝が人気を集めガーデニングの楽しみの一つとして、種から育てる西洋芝に挑戦する人も増えてています。西洋芝は寒さに弱く、初心者には育成が難しいと言われています。
芝を植える場所は日当たりがよく、水はけのよいところが適しています。芝生は一般的に日当たりを好むため、日光が当たらない場所では良好な生育は望めませんし、また、水はけが悪いと根腐れを起こして枯れてしまいます。
水はけが悪い場合は、排水設備を設けるなどの工夫が必要です。芝を植える際は、あらかじめ石や雑草を取り除き、土を柔らかく耕しておきます。芝を植える時期は5月~6月が最も適しています。春先一度挑戦してみては如何でしょうか。
Home < 芝ガーデニング
<< Home