公示価格
地価公示は、一般の土地取引の際の目安とされたり、不動産鑑定士等の鑑定評価や公共用地の取得価格などを決める際のよりどころとなるなど、いろいろな役割があります。公示価格とはかたよらない価格です。
土地は、取引する人によっていろいろな事情や動機があるり、取引価格もこのことに左右されますが、公示価格はそのような特殊な事情などを取り除いて、通常成立すると思われる1平方メートル当たりの価格を示しています。
また、公示価格は更地としての評価です。建物の違いが反映された価格は、それぞれの比較がとても複雑で難しくなるので、建物が建っている土地ではなく、更地としての評価をします。
1地点について不動産の鑑定評価の専門家である2人の不動産鑑定士が各々別々に現地を調査し、最新の取引事例やその土地からの収益の見通しなどを分析して評価を行います。さらに、国土交通省の土地鑑定委員会が、地点や地域間のバランス検討し公示価格を決定しています。
Home < 公示価格
posted by jt at 7:28 午後
<< Home