しそ酢ダイエット
しそ酢(シソ酢)ダイエットとは、しそと黒酢でしそ酢を飲むことによって、痩せるダイエット方法で、しそに含まれるエキス、ロズマリン酸にダイエット効果があるといいます。シソ科の植物に含まれるロズマリン酸に、糖の消化を阻害する作用のあることが分かったのです。
炭水化物・脂肪・タンパク質の3つのエネルギー源のうち、炭水化物は小腸で酵素の働きにより、麦芽糖へ、ブドウ糖へと分解され、体内に吸収されるのですが、米が主食の日本人は、炭水化物の摂り過ぎ傾向にあるといわれています。血中にブドウ糖が溢れ、使われないものが中性脂肪へと変化し、糖尿病などの生活習慣病や、肥満を招きます。
この肥満の状況を救うのが、シソに含まれるロズマリン酸。ロズマリン酸は、酵素、マルターゼを阻止、ブドウ糖に分解させない働きがあるのです。
麦芽糖はそのまま排泄され、シソを食べると血中に糖が溢れず、上昇が抑えられ、低炭水化物ダイエットと同じ効果が得られる可能性があるといわれています。
◆ しそ酢の作り方
赤しそ 200g
黒酢 500ml
1.水切りをした「赤しそ」を、すり鉢などですりつぶします。
2.蓋つきのビンに入れ黒酢をいれればでき上がりです。
(酸味が強く飲みにくいですが、時間がたてば味がなじみます。またハチミツや黒砂糖をいれると飲みやすくなります。)
posted by ntt at 11:39 午前
<< Home